ニラは育て始めれば毎年春に生えてきて収穫し続けられるし、病気にもなりにくく虫も付かないので栽培するにはお勧め野菜なので、今の場所を借りた三年半前に一番に栽培を始めました。そのニラを理由あって別の場所に植え替えました。
現在の栽培場所
大阪から今の場所に引っ越してきたのが三年半前。大阪でも少しだけ野菜の栽培をしていたけど知識という程のものはまだほとんど無く本やネットで調べながら菜園が開始されました。
これから育てるものや日当たりなど考えずにその時に持っていた種などで考え無しに始めていました。その時にニラを育て始めた場所がここです。
この写真では何がいけなかったのか分かりませんね。
この場所は南東に壁や障害物がなく日の出から日の入りまでずっと日があたる最高の場所なのです。
最高の場所なのに何が悪いの?って思いますよね。私も今年になって気付いたのです。
ニラにはもったいない場所だって!
今年は多種栽培を目指して人畝に2~3種を栽培するようにしているのですが、夏野菜を育てる時から場所が無い場所が無いって思っていたんです。そして夏が終わる今になってこの最高の場所に夏野菜を植えて壁際の空いてるところでいいじゃん!って気付いたんです。
植替え場所
南側が壁になる日中はあまり日が当たらない場所で今までは何も栽培していなかった場所に植え替えることにしました。
↓ 黄ニラの参考資料 ↓
黄ニラの育て方!旬な時期や収穫の方法は? - HORTI 〜ホルティ〜
みなさんは、黄ニラという野菜をご存知でしょうか。黄ニラとは、日光を当てないことで黄色くやわらかな歯ごたえに育ったニラのことです。
みなさんは、黄ニラという野菜をご存知でしょうか。黄ニラとは、日光を当てないことで黄色くやわらかな歯ごたえに育ったニラのことです。
ニラの株分け
今年の収穫はまだまだ出来る中で株分けはまだ早いのですが植え替えるついでに株分けします。株分けをしないと一年一年根が育ってたくさん生えてきすぎるんです。ただし、株分けをした後は少しの間葉が細くなるのでやられるときはご注意ください。
抜いたニラです。昨年も株分けしてかなり減らしてあったのですが今年も徐々に増えてきて我が家ではこんなにいりません。
余ったものは仕方ないので廃棄になります。
今年はどうかな?寒くなって枯れる前に収穫できるように育つかな?
収穫できるようであればまた報告します。
ニラを使ったレシピ
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿