2023年8月27日日曜日

2023年 ダイソー種を二種類 秋キュウリで育てます

夏のキュウリは苗を買ってきたのですが、今年は秋キュウリに挑戦しようと思って、それは種から育てました。

種を播いたのは7月23日 ダイソーのときわ地這と風神の二種類。



7月25日 早くも芽が出ました。


7月31日 本葉を確認 風神の内の一本の子葉が変形してる。


8月6日 いいペースで成長しています。菜園で苗作りをするとウリハムシにやられるので、部屋とベランダで育苗してます。


8月13日 そろそろ風神のポットも1本にしないとな。ここでは画像ないですが作業してます。


8月18日 今日から二泊三日で家を出るあけるので思い切って菜園に植え付けていきます。

 

植え付けました。ウリハムシ対策で新聞であんどん囲い。上にちょこっと見えてるのは夏に育ててるキュウリですが、雨が降ったからかまた実をつけそうです。


8月27日 一気にあんどんを越えて伸びてます。
よく考えたら、慌てて植え付けたから肥料をしてないな。来週には追肥という形であげよう。


このまま病気も無く育ってくれるといいな。

2023年8月15日火曜日

2023年 ミツバと大葉の勝手に育つシリーズが暑さでヤバイ!対策をしよう

我が家には勝手に生えて育つシリーズとして、ミツバ、大葉、ミョウガ 、ニラと昨年に失敗して少なくなってしまったアスパラガスがあります。

その中のミツバと大葉が暑さで来年につなげらないかもという状況に。

ミツバはこの時期にまさかのこれだけになってしまった。本来ならまだわっさわさにあるはずなのに。


なので対策として日除けをつけました。


そして、大葉はもっとひどい。
日焼けしてしまってほぼ壊滅。穂か伸びてくる感じは全くない。多分、このまま枯れるだろう。
この画像以外のも同じ状態というか、焼けて枯れてしまってるのが何本も。


その中になぜか一本だけ生き残ってるのがあります。


こいつから増やすにはと思って、YouTubeで見た無限大葉に取り組んでみた。なんて事はない、挿木なんだけど。

脇芽を切り取り、ペットボトルで再生させるもいうものです。



根が出てくれるのを祈って待ちます。

2023年8月13日日曜日

2023年 雑草を穴に埋めて米ぬかをまいて埋めました

今日のは7月末の話ですが、およそ2年の間、雑草が放置されていた部分もやっとこぜんぶ抜くことが出来ました。

前から抜いてきたのがたくさんあって、草マルチで使うにも多すぎる量だから穴を掘って埋めました。

掘った穴がこれ。


ここにたまった雑草を入れました。
途中途中でも米ぬかを2回撒きました。


1番上で3回目。米ぬかが振り撒かれてるのがわかりますか?



最後の画像を撮り忘れたけど、米ぬか雑草に水を撒いて、この上から土をかけて埋めました。

秋には一回掘り返して見てみようかな。

2023年8月6日日曜日

2023年 キュウリの夏バテ解消なるか 穴を開けての水やりとダイソー種キュウリの育苗

今年のキュウリ栽培は買ってきた苗から2株育ててます。四葉系の接ぎ木苗です。




接ぎ木苗って価格が高めだし、基本は自分で種から育てるから栽培したことがなかったんだけど、本当に病気にならないね。

例年ならこの真夏の時期には何らかの病気で終わってたけど、今年は病気にはなってなさそう。

だけど、暑すぎと水不足で実になるのが少ない。
特に右側のはもうしばらく成ってない。

左のは週に何本かはとれるけど。今も新たに伸びてき子ヅルにこれは大事だろうってのがなってる。




右側の株は花が咲いてそのまま萎むばっか。




なので、今日の水やりは、画像のように株の周りに支柱を刺しては抜いて小さな穴を開けて水が深くまで浸透するように行ってみました。株周り10ヶ所くらいかな。




これで、いくらかなるといいんだけど。

だけど、秋キュウリ用で育苗もしています。
ダイソー種で、ときわ自這と風神。自這キュウリと言っても吊りますけど。





7月25日 発芽確認


7月30日 本葉確認。


8月6日


左側の一本は子葉から変形だったのでどうするか悩み中。