2022年7月23日土曜日

2022.7月末 遅いけど地播きで、トウガラシとピーマンパレルモ

少しずつだけど菜園に気持ちが向いてきたら、自分で種を採って繋いでるのは今年も育てたいなと思ってね。

トウガラシは調理用のから種を取ればいいし、スウィートピーマン パレルモは昨年も採種しているのでそれを蒔こうと思います。




芽が出たらまた報告します。


今年の地播きシリーズ


枝豆
今日も種を蒔きました。2週ごとになってます。



落花生
種が去年収穫したのが二粒しかなかったのでこれだけ。上手く育てないとほとんど食べるものが無いってなっちゃうな。



大根
2週後にも蒔いたんだけど発芽しなかった。
今日も蒔いたよ。



キュウリ
まくら干しネットの中でしっかり育ってます。



畝作りや元肥なしだけどみんなしっかり育ってね。




2022年7月18日月曜日

2022 直播きしたキュウリの芽が出たから まくら干しネットでウリハムシ対策

 前回の最後にキュウリの種を直播したよって書いたんだけど、一週間でしっかり芽がでてましたよ。一ヵ所に一つで二ヵ所に蒔いたんだけど両方とも発芽してました。





これを気を付けないといけないのが、ウリハムシ!
まだ小さいから食べ始められたら一気に全部無くなっちゃうんだよね。

そこで今回使ったのはこれです。

ダイソーのまくら干しネット(2段)という商品です。




2年前くらいに前に苗作りの時の虫避けで買ってたんだけど、ずっと使うことなく
ましてや今年は一切の苗作りをしてなかったから初登場です。

二つの穴にキュウリの株を入れて上を選択バサミで留めました。




日もしっかり当たってる感じだったから使えそうです。

しかし、最近直播ばかりしてるけど、すごく早くから育てようとか思わなければ結構この方法でいいかなと思う今日この頃。




2022年7月10日日曜日

2022 キュウリ 周りの雑草を片付けて米ぬか肥料と草マルチ

肥料も耕すことも何もせず買ってきた2本の苗を植え付けたキュウリ。例年は種から苗作りをするんだけどね。

雨が少ないせいもあると思うけど、形の悪いのを2〜3本づつ採れただけで元気がない。

最近ちょっとだけ家庭菜園に目が向いてきたので、暑い中頑張っちゃったよ。

雑草を抜いていたら、ツルを絡ませられなかったんでしょう、脇芽が倒れてました。

しかも、雌花が咲いてる!その上にも雌花があるし。

しっかりと誘引しました。




米ぬかをまいて、水やりをしっかりとしたよ。
白くなってるのが米ぬかです。


その上に抜いた草でマルチをして日照り対策もOK。

この草マルチが来年のフカフカの土につながる、と思ってる。


でね、画像は無いけど、横二箇所にキュウリ種を直播きしたよ。

これについてはまた後日。


2022年7月2日土曜日

2022年夏 遅めの枝豆の種を直播き

毎日毎日本当に暑いですね。
東京は35℃超えが続いています。

そんな中、やっぱり枝豆は自分で栽培して採れたてが食べたいなと思って、だけど苗作りからという気持ちまではおきなかったので、直播きしました。

まずはその画像です。ここまでの流れはその後で。




前回の投稿でも記載した通り今年はあまり菜園欲が無くて、荒れてる場所を栽培できるようにしなくてはなりません。

この状態なのを耕して雑草をすき込んでしまい、




何とか小さな畝を二畝作りました。




この暑さなのでまずは土にしっかりと水分を含ませます。




水たまりになって染み込んでまた水たまりにしてを何度か繰り返してしっかりと含ませます。




そこに種は2粒播き。




それを三箇所に。
下の画像でわかるかな?




土をかけて、雑草をすき込む前に乾燥防止のためのマルチ用で抜いておいた雑草を上に乗せてできました。この画像は撮り忘れた!

この後、1〜2週間後にまた数カ所播いて何回かに分けて収穫できるようにしたいと思ってます。

大根とか一度に収穫できても困るものは何回に分けて種まきしてるんだ。


実はここまでは先週の話。
1日おきに水を撒いてきて、今日しっかり見たら芽が出てました。

三箇所とも。わかるかな?
右下、左下、真ん中上です。




直播きで失敗するのがこの後にダンゴムシに葉を食べられて無くなるということがあるんだよね。

今年は気をつけねば。

明日にまた次の種を播こうかな。