2023年10月14日土曜日

2023年家庭菜園 今年もやります 小タマネギからのタマネギ栽培

毎年行なっている春収穫のタマネギで小さかったものをまた秋に植えてのタマネギ栽培です。

おっと、雨も降って気候も良くなって雑草だらけです。


蚊と戦いながら雑草を抜いたら出てきたのがこれ。今年は例年の反省からかなり早い8月末に植えてました。


この栽培は殆どが分球するので、それを分けて植え付けるためです。

分けなくてもそこそこの大きさにはなるんですけどね。

後日、経過を報告しますね。

2023年10月8日日曜日

2023年 ネギ栽培 干しネギを植えて1週間 ネギの成長ってこんなに早いんだ!

干しネギを植えて1週間が経ちました。
雨が降ったのも良かったかな?一気に伸びてました。


一番伸びてるとこだけをアップにするとこんな感じ。


今年は全部収穫して、来年は種をまくところからまた始めようかな。

土寄せした後の画像を忘れたので、また経過報告します。

以前のブログ

2023年10月7日土曜日

2023年 ピーマン(パプリカ)栽培

7月末に売れ残りの苗で買ったパプリカは、その後夏の間は暑すぎて花もほとんど咲かず、もちろん実もなりませんでした。

9月に少しだけ夜は涼しくなり、雨も降ってやっと実がつきました。

しっかり大きくなりましたよ


赤パプリカですが色が変わるまでには時間かかりすぎるので、ほとんどを緑のうちに収穫していくことになると思います。

2023年10月1日日曜日

2023年 ネギ栽培 とうが立って固くなってしまったネギを干しネギにして植えてみました

春にとうが立ったネギが固くなって食べられなくなってしまったんですよね。でも、何かもったいなくて植えたままにしてました。

そしたらホームセンターで干しネギを売ってたのを見て、これだ!って思ってやってみました。

暑くてネギの成長が止まる真夏にやるといいみたいですが、今回は猛残暑残る9月に行いました。


まず抜いたネギを画像のようにコンクリートの上に広げておきました。本当は吊るしておいた方が風も当たるのでいいのかもしれません。

雨が降ってしまう日もありましたが、3週間経ちました。カラカラって感じでは無いけどこれで植え付けます。


15センチくらいに長さを揃えました。分けつしてたのもあり思ったより多かった。


深く掘った穴に立てかけ、雑草を敷き詰めました。
ネギは酸素をたくさん必要とするのでいきなり土で埋まるよりワラで隙間が空くと良いというので、ワラのかわりに雑草です。

とは言え、今までの栽培でワラをしなくてもちゃんと育ちましたけど。


そして土をかけて完了です。
芽が出たら土寄せしていきます。


これも再生栽培ですね。
収穫が楽しみです。


この後の経過